「悪い奴のすることは悪い行為」のサヨク

政治・国際ニュースを見るにつけ、マスコミやツイッターで見かけるサヨクの思考はまるで理解できないなぁ、なんでこんなに話が通じないのかなぁと考えて、ちょっと自分の中で整理できた気がするので書いてみます。

 

保守とサヨクの考え方の違いは大きく二つかなと思います。そしてこの二つは相補関係にあります。

まず一つは、「前提と結論」の順序が逆ということ。

我々は誰かを批判するとき、まずは共有しているルールや法律、道徳というものがあり、誰かがそのルールを破ったという事実があると、結論として「この人物は悪いことをした」という判断を下します。

当たり前すぎてわざわざ文章にするとなんだかおかしいですが。

しかし、サヨクの場合、出発点にあるのが「この人物は悪い奴だ」という主張なんですね。そこからスタートして、「こいつは悪い奴だ。だからこんな悪事をしたに違いない」と思考を進めていく。我々が結論として出すものを前提に持ってきてしまうのがサヨクの特徴と考えられます。

例えば反安倍の人たちは「安倍は悪い奴だ」から出発し、それを根拠にだから財務省に圧力をかけたの、官僚に嘘をつかせてたのと決めつける。

 

もう一つは、「目的と手段」の優先順位です。

サヨクはよく嘘をつきます。

朝日新聞慰安婦報道が最初に思い浮かびますが、サヨクの中には「日本は悪い国である」という教義があり、その思想を人々に広く普及することこそが正義であるようです。

その正義を行うために事実と異なる報道をすることも彼らの中では許されることなんでしょう。

しかし、そのような考えは我々には受け入れられません。

そもそもサヨクの言うような韓国の植民地支配だの慰安婦の強制連行だのが嘘ならば、「日本は悪である」という考えも崩れるのでは?と普通は思うんですが、サヨクにとっては「日本は悪である」という定義は「前提」であり、それより前に遡ることのできないものなのです。

 

関連して、野党はよく「ブーメラン刺さってるぞ」と批判を浴びることがあります。

特に蓮舫議員は何か発言すれば必ずブーメランが戻ってくるので、自分だったらしばらく恥ずかしくてものが言えなくなるだろうなぁと思うんですが、彼女は気にしたそぶりもなくまったく平気な顔をして発言を続けています。

もちろん単に面の皮が厚いというのもあるでしょうが、おそらく、彼女はブーメランが刺さったという自覚そのものがないのではないか?と最近思うようになりました。

我々は誰かを批判するとき、その「行為」に注目します。目的と手段でいえば手段の部分ですね。

しかしサヨクは「行為」ではなくその行為の「主体」の方にどうやら着目するようです。

具体例をあげます。

今年の西日本豪雨の際、安倍総理自民党の会合に出席したということで野党が批判しましたが、蓮舫議員も同じころお酒の出るパーティーに出席していました。

我々は行為に注目するので片方だけを批判するのはダブルスタンダードだろうと感じるのですが、サヨクにとっては違います。

彼らの思考では、「安倍総理は悪の人間だから悪い意図をもってその行為を行った。よって悪いことをした」「蓮舫は正義の人間であり悪気なくパーティーに出ただけだから悪いことはしていない」と、おそらくこんな感じなのではないかと考えてます。

これも「目的と手段」の応用編です。

「中国の核はきれいな核」みたいなものですね。

自民党総裁選

間が空いてしまいました。

自民党総裁選の話なんですけど、今さらどちらが勝つかとかいうことではなく、

石破さんの発言がありえなすぎたので久々に文句を言いたくなりました。

www.nhk.or.jp

とりわけこれがひどい。

「石破に入れると何の良いことがあるのっていったら、こんな良いことがあるって言えません。ですけど『一緒に考えましょう』『こういう問題です』というのは、間違いなく、きちんと提示をします」

何かいいことを言っている風ですが、完全にノープランなことはひしひしと伝わってくる!

最初から一緒に考えましょうっていうのがもうリーダーの気質じゃない。

政治家って、国民の声に耳を傾けることはもちろん大事ですが、

国民がああしてほしいこうしてほしいっていうのを後手後手でやるだけじゃ

ダメじゃないですか。

まだ国民が意識していないこと、抵抗があるだろうことも

中長期的に見れば絶対に日本のためになる!と見極められる能力、

そして反発が起きるだろうと分かっていてもこれがやりたいんです!と言える勇気が必要でしょう。

それこそIRや憲法改正みたいに。

国民ウケのいいことばっかり言おうとするのは信用できないなあ。

それで、石破さんは理想が高いのは結構なんだけど結局のところそれを実行する力はないんだろうなと感じます。

 

柳瀬氏参考人招致

最近ツイッターも始めたのでブログから遠ざかってました。

 

森友問題については何度か書いてましたが、最近また話題になっている加計。

昨日は柳瀬さんの参考人招致だったわけですが。

野党は何が聞きたいの?

という感じでした。

何らかの疑惑があるという場合、疑惑が事実だったと明らかにするためにいくつかの条件を証明しないといけないもので、普通はそれにまつわることを質問していくものなんですが、野党にはそういう思考がまるでないのね。

柳瀬さんに話を聞いて加計問題の何がわかるの?

こんなだからモリカケが一年半も続くわけだ。

別に総理秘書官がいち民間団体に会っても問題ないし、アドバイスしたところでこれも問題ないじゃないですか。

野党マスコミが「こんなことは滅多にない!」って叩いてたけど珍しいことが悪いこととはならないでしょ。ケチなやつが珍しく募金したら悪いのかよ。

今日のバイキングはひどかったですね。

坂上が長妻の質問を取り上げて柳瀬さんを屁理屈おじさんと中傷してましたけど、「アポがあればできるだけ会う」という答弁に反論するなら「他にもアポの申し入れがあったのに断った」という内容じゃないと成立しないでしょ。

実際に加計学園にしか会ってなくても他の特区関係者から申し入れがなければ当然じゃないですか。

横粂も「官邸は敷居が高いからアポ取ろうなんて思えない」って言ってたけどそんなもん柳瀬さんの責任か?

他人が柳瀬さんにアポを取ろうと思うか思わないか柳瀬さんにはどうしようもないでしょうに。

そもそも柳瀬さんは別に大学の認可に関わっている人間ではないので、柳瀬さんのアドバイスがあれば絶対に申請が通るわけでもないですよね。

認可の権限があるレベルになってから文句いえよ。

さらに、柳瀬さんのアドバイスが加計の開校の一助になったところで、件の面会の段階ではそれが他の大学の開校の妨げにはならないんですよ。

加計も通って京産大も通ればいいだけの話なんだから。

それが獣医師会の圧力のせいでどちらか一校だけってことになっちゃったんでしょうが。

むしろ加計が色々と失敗して試行錯誤していたことで京産大も参考になるというもんですよ。

実際、京産大とWGの面談でも、加計学園獣医学部の開設をめざしている旨の発言をしていて、それから鑑みてこうした方がいいとアドバイスしているんじゃないですか。

加計特別扱い説を推してるヤツってじゃあ特別扱いされていない学校がどこにあるのかは絶対に言わないですよね。

男性はセクハラ問題に物申せない

セクハラとか男女平等の問題が出るたびに思うことがあって、

それは先進国になればなるほど、強者が弱者に対してものを言えなくなるという傾向が高いなあということです。

男女であれば男性が女性を批判するのはタブーに近いし、国民が移民に対して文句を言うのもなかなか難しかったり。

弱者への配慮がいきすぎて強者を委縮させているように私には見えます。

なので今回の財務省次官セクハラ疑惑の件で、男性が女性に反論するのは難しいでしょうね。

 

ということで、今日は政治家やマスコミの話はあまり話題に出さず自分の思いをつらつら~っと書きます。

 

私が女性記者という立場でセクハラにあったとき考えるのは、セクハラを忌避して担当を外してもらうか、それともセクハラに耐えてでも情報を取るか、ということでしょう。

セクハラという損害と情報という利益を天秤にかけるわけですね。

そこでどちらを選んでも記者の自由ですし、どちらかが正しくどちらかが間違いということはないと思います。

セクハラって変に特別扱いされますが、要は仕事相手が嫌な奴だったってことですよね。

我慢しておけばスクープを得られるかもしれないという期待があり、とりあえず耐えることを選んだとして。

それで特ダネを掴めれば耐えた甲斐があったと感じるでしょうし、何も出てこなければ我慢して損したと感じるでしょう。

それもわかります。

でも、後者だったときに、結果として己の我慢に見合わなかった、だから訴えようとなると、後出しじゃんけんに近いかなと思うんです。

要は、セクハラは後からいくらでも認定することができるというのは男性にかなり不利ではないか?ということです。

これは件の記者が卑怯だと言っているわけではありません。

記者が新潮に情報提供するに至った経緯が明確になっていないので判断が難しいんですが、記事にする前からセクハラを上司に訴えていたわけなので、情報くれないから最終的にタレ込んだとは現段階では言えません。

(って、個人のブログですら相手の気持ちを邪推して書くのはためらうのに、なんでテレビに出る人が好き勝手に財務省の心情をゲスの勘繰りできるんだろうなあ)

個別の事案としてはそうでなかったとして、一般的に後から認定できるという可能性自体は消えませんよね。

セクハラというのは被害者の感じ方で全てが決まるということですが、それを加害者側が明確に把握する術はないわけでしょう。

相手とのやりとりの中で推し量っていくしかない。忖度ですね。

女性が「一年以上会っていた」という事実をもって、男性は女性が「嫌だけど我慢した」のか「このくらいのやりとりはOK」なのかは想像するしかないわけです。

で、相手の気持ちを量り損ねた、それは「間違い」や「失敗」ではあるでしょうけど、果たして「悪」だと断罪できるかというと私は疑問なんですよね。

もちろん女性記者が最初から我慢するつもりはなく、一年以上ずーっと上司に担当替えを願い出てたとか抗議を訴えてた可能性もありますが、そこはテレ朝の事情なわけで、男性側から見るとどんな事情にせよ一年以上の付き合いがあった事実があるのみという。

 

まあ、女性からしてみれば本気で嫌がってるのわかるだろ!ってなるでしょう。

このへんから男女間で認識に差がでてくるのではないかと。

これは私の勝手な持論なんですけど、男性と女性には傾向として「察する能力」にだいぶ開きがあるのではないかと思っています。

表情とか態度とかで人の気持ちを汲んだり気遣ったりとか。

女性だとぱっと見てあーあの人笑ってるけど今むかついてるなって分かるけど、男性ではそうはいかなかったり。もちろん個人差はあります。

だからどっちが優れているとかいう話ではなく、性差として、例えば男性の方が傾向・平均的に女性より力があるみたいに違いがあるんじゃないかということです。

女も重い荷物を男と同じ時間で同じ数運んでよ、って言っても無理であるように、女性の基準で男性にこのぐらい察しろよ!って言っても、やっぱり難しいんじゃないかなあと。

するしないじゃなくて、やりたくてもできないんじゃないかと思いますよ。憶測ですけど。

なので、男性に対してこういったことを女性は嫌がるんだって研修するのも大事だと思いますが、女性に対して「男性は女性が思っている1000倍鈍い」という認識を広めていくことを同時に行った方がよいのでは?と考えるわけです。

 

ほんとに取り留めなくなっちゃった。

今日もセクハラ問題

もはやツッコミどころが多すぎてどこからツッコめばいいのかわかりません。

・部下からセクハラ被害を訴えられても見て見ぬふりのテレ朝

・被害者が晒されても与党の仕業ではないので批判しないマスコミ&野党

・「記者会見やったのでギリギリセーフ」というセルフジャッジのテレ朝

・記者が「途中から録音テープを出した、その時点から取材行為じゃなくなったので記者の倫理範疇に入らない」と謎理論の擁護

www.youtube.com

何言ってんだ。

記者がルールを破ったからその逆説的にその取材は取材じゃなくプライベートになったったから記者のルールを守らなくてもいいってことか?

なら福田次官のセクハラもプライベートの出来事になるから財務省に抗議するのはおかしいですよね。

 

・「匿名でいいので名乗りでてほしい」と言っているのに「匿名で」の部分を切り取って叩くマスコミ

・「財務省は被害者に出てこれるもんなら出てこい、どうせ出てこれないんだろうと思って上から目線で言っている」と妄想を元に叩くコメンテーター

hosyusokuhou.jp

財務省の対応は最悪だ、って意見かなり見たんですけど、あの途切れ途切れのテープだけでよっしゃクビだ!って更迭するのが正しい方法なんですか?

最悪なのは福田次官の言い分だけ聞いて無罪でした終了ってすることでは?

批判はするけどどうするのが正解だったのか誰も言わないんですよね。

財務省で弁護士を用意したら結局顧問弁護士でなくてもいちゃもんつけるだろうし、弁護士は自前で用意してこいよって言ってもまた上から目線だとか言って袋叩きにしますよね。

財務省の人も言ってたけど本気でどう対応すればよかったのか知りたい。

 

・黒服パフォーマンス野党

・国会サボリ野党

いや#MeToo運動の模倣なんでしょうけど。

そもそも「被害者は名乗り出られる訳ねえだろ!」って頭から決めつけている時点でmetoo運動の意義が理解できていないというか。

あと野党(維新以外)は審議拒否と麻生さんのG20出席反対ですね。

G20って遊びだと思ってんの?仕事だよ?

なんなら野党が出した法案すら審議拒否だって言うじゃないですか。

なぜ国家を運営するためにいる議員が国家の運営を妨げようとするのか。

国会を止めることがなにか利益になりますか?

それで困るのは与党じゃなくて国民なんですけど。

なぜ野党の主張を通すために国民の生活が人質に取られなければならんのか。

死んでほしい。

それを批判しないマスコミも滅んでほしい。

何をしても批判

本日の倒閣運動のテーマはセクハラ。

www.youtube.com

どんな対応してもマスコミがぶっ叩いてくるのがわかりますねー。

まずは事実確認しないと処分もできないのは当たり前だと思うんですが。

森友問題で財務省に書き換えの調査をさせたら「第三者を入れないと信用できない!」ってマスコミが散々言ってたの、私も覚えてますよ。

きちんとアドバイスを取り入れていてえらいじゃないですか。

そもそもBPOを身内で固めているマスコミが第三者機関どうこう言える立場にないんですけど。

それと、セクハラってされた側の感じ方が問題らしいので、福田次官の発言を女性がどのように受け取ったかを本人から聞くのは普通に重要なのでは。

政権側は報道を真に受けることにもかなり慎重になってるでしょうし。

野党とマスコミが「財務省は改竄したから言っていること全て信用できない」と言っているのと同じように、私もおそらく政権も「マスコミの捏造が多すぎて報道が信用できない」と思ってますよ。

 

また、発言の相手はキャバ嬢なのでは?とも指摘されてます。

それに対して「キャバ嬢相手でもアウトだ!」とかいう反論がありますけども。

反論になってないです。

伊藤惇夫あんたです。

そもそも記者に対してセクハラがあったという前提が崩れるし、

セクハラは言われた側の受け止め方だからセクハラかどうかはキャバ嬢の判断に委ねられるんですよ。

 

何やっても批判といえばこの人。

www.asahi.com

仕事で日米首脳会談に行くのもぶっ叩く。

もう頭おかしいんじゃないのかと。

仮に安倍総理が単身で渡米するからその間に勝手に参考人招致やってろなんて言ったらそれこそおかしいでしょ。

青木理が「ジャーナリストだから対案なしに批判してもいい」なんて言って炎上してましたが、議員ですらこんなアンチ根性丸出しなんだから終わってる。

印象がすべての国会と報道

4月14日現段階では森友は一旦落ち着いて、今度は再び加計が浮上してきました。

まだやるんか。

報道ステーションが「首相案件」の巨大な横断幕を背後に掲示したあの話題です。

焦点は柳瀬秘書官と愛媛県側が会った会わないという話で、まあ会ってたところでどうということはないのですが、ならばなぜ嘘をつくのか、という森友でも散々目にしたのと似た構図です。

嘘をつくからには何かやましいことがあるんじゃないか!と。

まあそう思ってしまうのは人間の心理として仕方がないと思います。

私も左翼はよく捏造するからうさんくさいし信用できないと思っているし。

最近は中立なジャーナリストの方が「政権の過剰防衛だ」と言及しているのもよく聞くようになってきました。

ということで、以前の「政権に不正がなかったということを説明しろ」みたいな論調から、「なぜ政権が防衛ラインを不必要に下げているのか知りたい」に変わってきている今、

総理には潔白の証明よりも「なぜ過剰防衛しなければいけないと考えたか」を説明していただきたい。

と思っています。

ちなみに私が個人的に推す説はマスコミ対策です。

まあこれを言ってしまうと言い訳すんな!って叩かれるとは思いますが、実際に「こんな人たち」叩きの件もあるし、財務省書き換えの動機でもあるし、そう主張できる材料としては揃っているのではないかと。

まあ仮に言ってみてもマスコミにバイアスかけられて視聴者には届くんだろうな。

もちろんもっとちゃんとした理由があるならそれを言ってもらうのがベストです。

 

で、話変わりますが、

前述したとおり、「何か隠されていると悪いことをしてるんじゃないかと疑ってしまう」という心理はあると思います。

でもその「印象でものを言う」ことが、国会や報道の場で通用するか?

っていうのが疑問なんですよね。

個人のブログやらお茶の間やらで一般人がああだこうだイメージだけで噂するならいいんですよ。

そういうお茶の間レベルの討論を国会や報道番組でやっちゃうのってどうなのかと。

バイキングとかモロにそうでしたね。

「我々一般人はそこまで深いレベルで知っているわけじゃないから印象は大事なこと」だそうで。

なんで一般人レベルでやってんですか?

視聴者がテレビを見て理解できないならともかく、報道する側が理解できていない状態でそのまま伝えるってその姿勢何なんですか。

疑惑が疑惑がーって言ってますが、結局根拠もない疑惑なんて妄想でしかないんですよ。

伊藤惇夫さん、あなたのことですよ。

「このときとこのときで総理は言い方を変えた。ここに何か意味があるのかもしれない…」

ひるおびはあなたの物語を披露する場所じゃないから。

タレント司会者ならともかく専門家ですらこれ。

「総理と加計が友達」は「根拠」か?

「首相案件」は「根拠」か?

それは単に妄想を膨らませる種にすぎませんよ。

個人がその種をもとに空想の世界に飛び立つのは自由ですけど、国会や報道は証拠をもとにものを言ってほしいと思います。

 

モリカケが長引く原因にはそれもあります。

証人喚問で籠池氏にも佐川氏にも政治的圧力はなかったと証言され、「こんなのおかしい」「納得いかない」と騒ぐ。

次にどうするかと言うと、まだ明らかになっていない部分を探し、その空白に何か真実があるのではないかと期待するわけです。

そしてあの人を呼べこの人も呼べと延々と続く。

普通の人は「あったこと」をもとに結論を導き出すんですが、マスコミと野党は「まだわかってないこと」を頼りにするのでもう堂々巡りなんですよ。

妄想の可能性は無限ですから。

たしか福島みずほ議員がモリカケ問題に対して「ピースを集めれば真実が見えてくる」みたいなことを言っていたと記憶してるんですけど、

この人は集めたピースから見えてきた絵からは必死に目をそらし、まだ見つかっていないピースに思いを馳せているんだなあと思います。

もしくは真相解明なんて望んでなくて問題を長引かせることで政権の支持率を下げたいだけなんでしょうね。